2010年10月31日
駅長&駅員
宮内駅にて。
もっちぃ駅長のハロウィーン仕様は午前中のイベント中だけみたいです。
そして今日は体調が悪かったみたいです。
だって…女の子だもん!

てん駅員

ピーター駅員
この子大脱走してました。

もっちぃ駅長のハロウィーン仕様は午前中のイベント中だけみたいです。
そして今日は体調が悪かったみたいです。
だって…女の子だもん!

てん駅員

ピーター駅員
この子大脱走してました。

2010年10月31日
2010年10月31日
2010年10月31日
2010年10月31日
2010年10月31日
2010年10月30日
11月の県政だより

県政だよりが届いたので、係長のイラストを確認。
お歌歌ってますねぇ〜♪
明日はお隣り山形へ!
台風逸れて良かったです。もっちぃ駅長と愛の武将隊見にフラワー長井線の旅へ出陣!!
フラワー長井線がこれまた本数無いので、演武見るためには朝の5時出発よ〜
早番より早く起きなきゃって話です。
明日の伊達武将隊のイベントも気になりますが…
ハロウィーンなお姿にはならないでしょうけど(笑)ここは人様のブログで補完したいと思います♪←失礼にも程がある!!
2010年10月29日
2010年10月28日
2010年10月27日
今日のお出かけコース

やはり寒い一日でした。
蔵王の山頂は雪で真っ白でしたね。
山から離れた港町で見た感想です。
今日はお休みだったので、DUCCA→仙台城跡→仙台市博物館のプチ観光してました。母上連れ回して…
DUCCAでランチ♪ついでに来月の金曜日予約してきました。まだ空きがあったのでラッキー(*^▽^)/
どなたがいらっしゃるのでしょうか?楽しみでソワソワ仕事に集中できないわーランチは丼とサラダとデザート頼みました。
噂通り盛りが良いし、旨かったです。制覇したくなるメニューでした。
お昼食べた後はるーぷるでお城と博物館へ。
猫たん今日は見つけられなかった〜寒かったから暖かい所へ避難してたのかな?政宗公騎馬像前では、漆黒様と支倉様がおもてなししてました。
一枚撮らせて貰っていたら、丁度私のデジカメが黄緑色だったので、ずんだ色じゃな!と突っ込んで貰いました(笑)
支倉様は冬の装束、マント羽織るのかな?と博物館に展示してあるもので妄想してみたり…
博物館へは歩きでしたが、母上が熊出る、熊出ると側で言いながら歩いてました。やはり鈴とか装備?
今、鎧シールの他にスタンプピクニックなるミュージアムスタンプラリーしてたのですね。
スタンプ帳貰い押してきました。
12の施設で実施していて、スタンプ数でプレゼントが貰えるみたいです。
仙台市博物館の他に八木山動物公園やメディアテーク、美術館などが有ります♪後はググってみてくだされ〜
実施期間は11/28までなので、やってみたい方はお早めに〜
2010年10月26日
2010年10月26日
2010年10月25日
今日は…
誕生日なんですよ。
おばんです。
本気でおばはんです。
歳はとりたくないですね!
今日も暇なんだか、忙しいんだかな日々を送りました。
毎日提出の日報ていうんですか?記録した紙を品質管理のおっちゃんに出すわけですが、いちいち突っ込みたがる性格でイラッ★ってします。
今日は名前の表記。
たまたま同じ苗字の人間が同じ場所で仕事してて、誰が書いたか分からないと文句を言われたりしました。私の苗字は割とレアっぽいのでそのまま書いてますが、イヤイヤ私に言われても困る話なんですが…
そういうのは直接本人に言ってほしいものです。
なんやかんやで今日も疲れて帰宅しましたとさ。
水曜日最高11度なの?!
寒さ対策して出掛けなきゃならん…
おばんです。
本気でおばはんです。
歳はとりたくないですね!
今日も暇なんだか、忙しいんだかな日々を送りました。
毎日提出の日報ていうんですか?記録した紙を品質管理のおっちゃんに出すわけですが、いちいち突っ込みたがる性格でイラッ★ってします。
今日は名前の表記。
たまたま同じ苗字の人間が同じ場所で仕事してて、誰が書いたか分からないと文句を言われたりしました。私の苗字は割とレアっぽいのでそのまま書いてますが、イヤイヤ私に言われても困る話なんですが…
そういうのは直接本人に言ってほしいものです。
なんやかんやで今日も疲れて帰宅しましたとさ。
水曜日最高11度なの?!
寒さ対策して出掛けなきゃならん…
2010年10月25日
1024伊達武将隊記
おばんです。
私的に久しぶりな伊達武将隊&仙台城、遅参しまくりでしたが、何とか間に合った仙台城レポどうぞ。
仙台駅からるーぷるで仙台城まで行きました。何やら上から祭囃子が聞こえました。
階段を登ると噂の猫たんを囲んで撮影会してました。
もうちょい早く来てれば良い写真撮れてたかな?
猫たん写真これだけでした。

今年最後のお披露目だったすずめ踊り。最後には伊達の一本締めで〆。

武将隊の皆様は集合写真に飛び入り参加。

出陣!!

宮城の名産紹介~相変わらずほぼ食い物紹介(笑)

演武開始











仙台城築城の所。

成実
「こ、小十郎意味教えてけろ~」

政宗様の装備品が多いです。刀、采配、軍配とか。


今回は撮影会の代わりに、質問タイムがありました。
初っ端から質問じゃなく少年の要望が実現。
少年は戦いたかったらしいけど、じゃんけんに早代わり。

成実さん敗北…
お次は支倉さんの太刀捌きは某動画サイトで研究していたこととか、それぞれの刀の特徴とかのご講義。

急に振られてびっくらこいた片倉様。こうみえて心臓弱いそう(笑)
前立てのご講義するためにいきなり外し始めて観客ざわっ!!

政宗様つま先立ち。10カウント中の1コマ

二名様はお空にUFO見つけたみたいです(笑)

これにてお開き~
続きを読む
私的に久しぶりな伊達武将隊&仙台城、遅参しまくりでしたが、何とか間に合った仙台城レポどうぞ。
仙台駅からるーぷるで仙台城まで行きました。何やら上から祭囃子が聞こえました。
階段を登ると噂の猫たんを囲んで撮影会してました。
もうちょい早く来てれば良い写真撮れてたかな?
猫たん写真これだけでした。
今年最後のお披露目だったすずめ踊り。最後には伊達の一本締めで〆。
武将隊の皆様は集合写真に飛び入り参加。
出陣!!
宮城の名産紹介~相変わらずほぼ食い物紹介(笑)
演武開始
仙台城築城の所。
成実
「こ、小十郎意味教えてけろ~」
政宗様の装備品が多いです。刀、采配、軍配とか。
今回は撮影会の代わりに、質問タイムがありました。
初っ端から質問じゃなく少年の要望が実現。
少年は戦いたかったらしいけど、じゃんけんに早代わり。
成実さん敗北…
お次は支倉さんの太刀捌きは某動画サイトで研究していたこととか、それぞれの刀の特徴とかのご講義。
急に振られてびっくらこいた片倉様。こうみえて心臓弱いそう(笑)
前立てのご講義するためにいきなり外し始めて観客ざわっ!!
政宗様つま先立ち。10カウント中の1コマ
二名様はお空にUFO見つけたみたいです(笑)
これにてお開き~
続きを読む
タグ :伊達武将隊
2010年10月24日
寝過ごすとか!何たる失態!!!

早番が11時頃までかかってしまい、色々回りたかったのだけど、お城一本にしました。
朝ごはんてか昼ご飯食べてなんか寝てしまったのですよ。時間あるからって。
気がつけば2時まで寝てたという…
急いでバスに乗り込み仙台駅へ!
るーぷるバスに乗ってお城にギリギリ間に合ったのです。
すずめ踊りが押していたらしく、武将隊の皆様はそれぞれおもてなししておりました。
噂の猫たんの周りは人だかりでした。
触っても大人しかったです。
もうちょい早く来てれば良い写真撮れたかも…
このマイペース人間に喝を!!!
画像も夕暮れ時なんでちょいと暗いかも。
後でUP出来るかな?
タグ :伊達武将隊
2010年10月23日
2010年10月22日
週末の予定変更
おばんです。
旅行の疲れが中々取れないのですが…
仕事中調子が出ません。
これは年のせいか…
さてさて、週末はみちのく杜の湖畔公園へ行くぞ!と書いたのですが、家族はお家早めに出たいので、ワシおいてけぼりです。
運転免許も無いので行こうにもバス使用なので…時間かかりますよね。
駅伝で交通規制かかってるはず。
きっと着く頃には終わってるんじゃなかろーかと。
しかも、新たに亘理へはらこめし食べに行くとか!
ちょいと盛り沢山な小旅行になっとるし!!
ちょいと悔しいので、私は仙台城へ行ってくる!
武将隊の皆様は夕方頃お戻りになられるかしら?
旅行の疲れが中々取れないのですが…
仕事中調子が出ません。
これは年のせいか…
さてさて、週末はみちのく杜の湖畔公園へ行くぞ!と書いたのですが、家族はお家早めに出たいので、ワシおいてけぼりです。
運転免許も無いので行こうにもバス使用なので…時間かかりますよね。
駅伝で交通規制かかってるはず。
きっと着く頃には終わってるんじゃなかろーかと。
しかも、新たに亘理へはらこめし食べに行くとか!
ちょいと盛り沢山な小旅行になっとるし!!
ちょいと悔しいので、私は仙台城へ行ってくる!
武将隊の皆様は夕方頃お戻りになられるかしら?
タグ :みちのく杜の湖畔公園
2010年10月20日
週末の予定
おばんです。
週末は早番終わり次第、みちのく杜の湖畔公園へ行ってきます。
花を愛でつつ芋煮するみたいです。
急にそんなことが決まってました。
この時間帯武将隊様は利府へ行ってる頃ですか?
演武見たいですの!
週末は早番終わり次第、みちのく杜の湖畔公園へ行ってきます。
花を愛でつつ芋煮するみたいです。
急にそんなことが決まってました。
この時間帯武将隊様は利府へ行ってる頃ですか?
演武見たいですの!
タグ :みちのく杜の湖畔公園